2002年4月4日投稿
こんにちは、たねたん(@clara525)です。
猛練習でリベンジ!
先週のボロボロさ加減に自分でも頭にきていた私は、
今週結構練習しました!しましたともっ!(鼻息)
平日の夜、ご近所迷惑顧みず、プーパープーパー吹いた。
家で練習してると結構うまく順調にいくのよね、これが・・・。
先生に家にきてもらって聴いて欲しいってかんじ。
いや、ほんと。
今度、マジで録音したのを持っていこうかなぁ・・・
(今日は最後までいくぞ~)と心のなかで誓いながらスクールへ。
教室がライブハウス?!

すいません(;^_^A アセアセ
教室の入り口でたまたまお出迎えしてくれた先生が
済まなそうに声をかけてきた。
(・_・?)なんだ?と思いながら、
先にひとりでいつもの教室に行ってみると・・・!
電灯が一個しかついてないっ!!(爆)
うがー!これじゃ楽譜がよく見えないやん!!(汗)



おしゃれなライブハウスで吹いてる気分で調子よくなるかもだし♪
暗譜してないって・・・
暗譜したかったけど指がついていってないって・・・
ライブハウス感なんか無理だって・・・
私の不安をよそに、
先生は何事もなかったように爽やかにレッスンを開始。

このあたりはどうにかこなせた。うん、大丈夫!

先生が短いフレーズを次々と吹き、吹き終わると私が吹く。
これも必死でどうにかついていく。

『いそしぎ』で待ち受けた試練「16分音符地獄」
いよいよメインテーマの『いそしぎ』にはいる。
[amazonjs asin="B01E0DN996" locale="JP" title="いそしぎ"]
とりあえず最初から吹いてみると、やはり先週と同じ箇所でつまずいてしまう。
おっかしいなぁ・・・家ではちゃんとできてたのにぃ(・_・、)
シのフラット♭とソのシャープ♯、そしてすぐにシのナチュラル、と
とにもかくにもこの曲は16分音符で大忙しなのだ。
先週までの猛練習(?)で、もうこの曲のメロはしっかり頭に入ってるのだけど
いかんせん指がついていかないもどかしさ。
さらに、ずっとオクターブキーを押しっぱなしだったメロのなかで、
急にオクターブ下の♪ソシレがでてくると、
アンブシュアをすぐに緩めなくてはいけないので
運指ばかりに集中してるわけにはいかない。
ああ、忙し過ぎるっ(;^_^A アセアセ
でも段々メロが頭に入ってきたから楽になったんじゃない?
後は、ブレスの位置だね。それから、タンギング!
もっとメリハリつけた方が、きっと演奏もし易いよ
先生のアドバイスを頭にがんがん叩き込みながらも、
なかなか腕がおいつかない。くすん。
とりあえず最後のフレーズまで行ったけど、やっぱりボロボロでした~・・・あはは・・・・
ら、来週こそはぁ・・・・・・(ぼそっ)

コード(和音)のなかで最初の2音が短音か長音かで
メジャーかマイナーか、って分かれる・・・で正解ですか?

ああ、よかった♪
これさえわかればもう今日はいいや┐('~`;)┌ ←おいっ、あきらめんなっ!
スクール代表とのおしゃべりで判明したのは・・・
レッスンが終わり、受付で次回のレッスンの予約をしていると、
スクールの代表の方が話しかけてきた。



(へっ?ナニコレ?私の発言によっては先生の評価が変わるっ?!)


そうじゃなくちゃこの飽き性の私が1年以上も続けられないですからね~。
まあそれも、先生の楽しいレッスンのおかげですね~(ヨイショっと!)

一人でやってるだけじゃつまらんでしょ?
へっ?ヽ(。_゜)ノ せ、セッションとなっ?

あ、こちらの生徒さんは強制的にださせるつもりですから(キッパリ)
と、先生が急に話に割り込んできた。
は、発表会だとぉ~?????????聞いてませんけどっ(´;ω;`)ウッ…
さてっと、聞かなかったことにして、帰ろ、帰ろぉ~・・・・・・・・・(滝汗)