最寄り駅まで送ってもらいました
お腹一杯になって満足、満足♪
-
-
【京都】『貴船 ひろや』で川床料理(2) 魚で一番好きな「鮎」を食す♪
温泉卵で素麺を食す 『貴船 ひろや』さんには今回初めて来たが、どれもこれも素晴らしすぎて感動の連続なのです( ;∀;) 温かい椀物の後に、意外なところで素麺がでてきた。 甘く煮しめた肉厚のしいたけと温 ...
続きを見る
今度の仕事の原稿料がでたら、ちゃんと美味しいもの食べに連れていってあげるからね~。今回はよろしくぅ~(^o^)ゞ>ご家族様
お会計を済ませ、駅まで送って頂くためにお店のバンに載せてもらう。お土産に団扇もいただきました♪
本来貴船駅まで行くのが普通のコースなのだが、今回は鞍馬駅まで行って頂いた。
雨の中、向かいの駐車場に止めてあるバンに向かう間の、ちょっとした距離だけでも仲居さんが傘をさしてくれる。
自分の傘をさそうとすると
「いえいえっ!どーぞどーぞっ!( ̄▽ ̄)」
と、自分がさした傘を掲げてくれて、私が傘を開こうとするのを笑顔で断じて許さない(爆)。
おかげでちょっとした重役気分だ♪
でも、仲居さんが雨に濡れちゃってるのに・・・(^^;)
叡山電鉄鞍馬駅に到着

叡山電鉄鞍馬線の鞍馬駅に無事到着。
本当は鞍馬寺まで行きたかったが、見れば電車がホームに入ってきた。これを逃すと一時間後・・・。泣く泣く切符を買って電車に乗りました。はうっ・・・。

とてもとても渋い駅。北鎌倉辺りの駅の様子と雰囲気が似ているかも。雨に濡れた紫陽花がこれまた素敵♪時間があれば、ゆっくり駅舎の周りも観察したかったのだけど・・・。
さ、寒いっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
雨は相変わらず降っている。土砂降りというほどではないが、傘をささないで歩くのはちょっとキツイ(^^;)
半袖(というか、フレンチスリーブ)の麻のシャツできてしまった私は、この辺りからちょっと鼻水ちゃんになってきていた(-_-;)

ちゃんと京都在住に気温の確認をしてわざわざ薄着で来たのだが、この日の天気は思い切りその予想を裏切った結果になっていた。
しかもこの鞍馬線の中がかなりキツイ冷房が効いていた(^^;)。私は窓の外の景色を眺めながら実はブルブル震えていたのだった。そして、翌日から思いっきり風邪をひいて高熱をだすのだった・・・(-"-;)。

東京はだだっ広い関東平野に位置しているので、こんな狭い範囲に山があって気温にも差がある、という経験はなかなかできない。高尾山に登ったところでたかが知れているし。
神戸にしろ、尾道にしろ、関西以西では山があって海があって・・・という地形が珍しくないので普通なのかもしれないが、関東地方の人間がこの辺りに行く場合には要注意である。
しかも今年は梅雨明けが遅いので余計に寒かった・・・(T∇T)。
この辺りに出かける際には体温調節できる服装で。貴船&鞍馬は完全に「山」ですので・・・(-_-;)。
以下のランキングに参加しています!
記事執筆の励みになりますので、よろしければクリックして頂けると嬉しいです♪
それから、Twitterもやっております!
フォローして頂ければ、こちらのブログの更新情報が届きますので、(そろそろ更新されたかな?)とチェックする必要が無いので便利です♪