バスタ新宿からの心地よいバス旅を終え、無事に『 羽田空港 』に到着。
前回沖縄旅行に行き(すみません、後日そちらも対応します💦)、最近の羽田空港のことは理解していたつもりでしたが、また新しくなっているような…
とりあえず荷物をカウンターに預けて身軽にならなくては…!
『 羽田空港 』で登場手続き …え?いまどき紙のチケット?!

いまどき紙の搭乗チケット?!
今回も、毎回お世話になっているJALのカウンターで荷物を預け、チケットをいただきとりあえず安心。チケットはスマホ搭乗できるようになってるのに、同行者が不安だというのでわざわざ紙チケットを出してもらいました😅
いや、逆にこれだとうっかり落としたり無くしたりしちゃう危険性あると思うけど…💦
ちなみに、モバイル搭乗券は以下のようなかんじで、搭乗数日前にメールが届くので、そこから自分のスマホ(私はiPhoneなのでウォレットアプリ)に登録できます。

事前にこちらを自分のスマホに登録してあれば、搭乗時にスマホでピっでスマートに乗れるんですけどねぇ…紙だとQRコードの読み取りうまくいかないことあってイライラするのよね…(ぶつぶつ)
2人旅なのに搭乗タイミングが違う優先搭乗

チェックインも終わってチケットもゲットできたので、搭乗口まで行きながら羽田空港を満喫♪
数か月前にも来たはずなのに、またどこか違っていて毎回驚きます。
荷物検査の後のエリアも新しいショップがいくつかできていたし、我々が行ったJALのサクララウンジも、がらっと変わっていました。空間にゆとりが増えて居心地よくなっていた気がします。
しかし、実はこの後ちょっとした問題が…!
搭乗時間が近くなったので搭乗口に向かい、その時を待っていたのですが、搭乗口前は搭乗者で溢れかえっていました。聞けば満席だとのことで、平日だからかスーツを着た出張に行くと思われる方々がたくさんおられました。
そんなこともあり、人混みを整理するための係の方が叫びまくっていたのですが…
たまたまその日は混雑していたからなのかどうか分かりませんが(すでに通常モードなのかもですが)、従来より細かい仕分けでの規制搭乗のようで、プラカードを持った係の方が非常に険しい表情で叫びまくっておられました💦
気になって一応そのプラカードを確認すると、出張でJALヘビーユーザーの同行者は『グループ2』、私は『グループ4』という席ランクになっているということで、どうやら搭乗タイミングが異なるようなのです😅

マヂですか…いつもならチェックインも登場も、同行者の虎の威を借る狐、もとい、同行者と同じクラスで一緒に入れたんだけどなぁ…ということで、この時は同行者にグループ4のタイミングまで待ってもらって一緒に入りました。
まぁそんなに大した待ち時間ではないので「仕方がないね~」で終わりましたが、たまたまこの時の羽田空港の、この搭乗口だけそうだったのか、そういう厳しめなシステムに変わったのかどうかが謎のままでした(係の方鬼忙しそうで悪くて確認しそびれた💦)
まとめ

大谷選手を羽田空港で見られるとは…♪
チェックインやら搭乗順序でいろいろありましたが、とにもかくにも楽しい『 羽田空港 』。TV等のメディアで新しい施設やショップが紹介される度に(そんなに遠くないんだし、搭乗前だとじっくり見られないから今度遊びに…)と思いつつ、いざ遊びにいく先として思い出せないのもここかもしれません💦
そんなことを思いながら搭乗口から飛行機内へ歩いていたら、通路から見えたお隣の飛行機がなんとあの大谷翔平選手がボディにプリントされた飛行機!🤩
そういえば昔、嵐が印刷されていたのもありましたね~。私以外も、老若男女問わず通路の小さい窓にへばりついて撮影されていました♪ ちょうど今ワールドシリーズに向けて頑張ってる真っ最中だし、人気は相変わらずなのですね♪
飛行機は少し機器調整で待たされましたが、安全に無事にこの後飛び立ち、あっという間に福岡空港に到着しました! この続きは次の記事で~
以下のランキングに参加しています! 記事執筆の励みになりますので、よろしければクリックして頂けると嬉しいです♪
それから、Twitterもやっております! フォローして頂ければ、こちらのブログの更新情報が届きますので、(そろそろ更新されたかな?)とチェックする必要が無いので便利です♪