岩国城

錦帯橋を渡り、守銭奴の猿回しや白へび様を遠くから拝み、神社でおみくじを引いて「大吉」に狂喜乱舞した後、いよいよ岩国城へ。
-
-
【広島】ちょっと遅めの夏休みを『 広島 』で ~岩国寿司&錦帯橋~
『 広島 』へ引っ越した友人に会いに 2004年10月11日。雨。肌寒い。午前8時5分羽田発の飛行機に乗って『 広島 』に行く為、朝4時半に起きる。ひたすら眠い。 空港内のお土産物屋さんできんちゃん( ...
続きを見る
ロープウェイに乗り、さらに登山道を上がる。ちょっとしたウォーキングだ。
自然の中をおしゃべりしながらゆっくりと進んでいく。お城の中には古い刀や岩国出身の有名人の写真などが展示されていたが、あまりにもしゃべりすぎてあまり覚えていない(笑)。
ま、日本の城の中って大体こんなものでしょう。←いやいや(;^_^A
参考記事
しかしながら頂上からの眺望は素晴らしく、ゼイゼイ息切れしながらも、涼しい風に吹かれながらしばらく見とれていた。
お城観光を終え、さて次はどうしたものか。
やはり久々の再会がメインテーマだと、ゆっくり博物館など入る気もしない。
山歩きして足も疲れてきたのでそろそろお茶でも・・・と、喫茶店を探していると、いきなり「彼」が目の前にっ!

佐々木小次郎氏が「ツバメ返し」をここでマスターしたのだそう。うーむ。誰かそれをみてたんだろうか・・(謎)
『ルカ・ヴェヌス』でまったりお茶
小次郎のそばには、いくつかの喫茶店や茶房があった。
私達は和風カジュアルっぽいお店『ルカ・ヴェヌス』を見つけた。
(※調べたところ、残念ながら現在は閉店)
そこは和風雑貨と甘味のお店。優しそうなご夫婦が経営していた。

私がオーダーしたのは抹茶ラテと抹茶ドラ焼き。甘さがちょっと強かったけどなかなか美味しい♪とくにドラ焼きがしっとりしていてあっという間に平らげた。
欲を言えば、座敷席というのがちと辛かったな(T-T)。
お会計の際にレジにあったお店のカードを手に取ると、なんと山口県の住所がっ!
知らない間に山口県制覇・・・と思ったけど、錦帯橋ってそもそも山口県岩国市だよね(;^_^A
『ホテル グランヴィア広島』でディナー

知らない間に山口県に入っていたことに軽くショックを受けながら(心の準備がして味わいたかったのっ!)、明るいうちに錦帯橋をちゃんと撮影しにいこう、とまた橋まで戻った。
夕方になると料金回収所は閉まって無料になるのね・・・。ふ~ん・・・。←※2004年現在
この日はそのまま広島駅に帰り、駅前の「ホテルグランヴィア広島」の21階のレストラン「L&R」できんちゃんのご主人と合流、夜景を見ながら最高のディナーをご馳走になった。
イベリコ豚、最高でした。別に広島名物じゃないのだけど(^-^;。
以下のランキングに参加しています! 記事執筆の励みになりますので、よろしければクリックして頂けると嬉しいです♪
それから、Twitterもやっております! フォローして頂ければ、こちらのブログの更新情報が届きますので、(そろそろ更新されたかな?)とチェックする必要が無いので便利です♪