金沢の人気スポット「ひがし茶屋街」に久々に来た!
教会や城、神社など、神聖な場所への訪問を午前中に済ませ、いよいよ美味しいランチを頂くべく、金沢観光のメインの場所へっ!(鼻息)
「尾山神社」を偶然知りました 突然ですが、金沢市内にある「尾山神社」をご存じでしょうか? 勿論地元では超有名な場所なのだと思いますが、東京近郊にお住まいの方はあまりご存じない方も少なくないような気がし ... 続きを見る 今回の100名城スタンプ「 金沢城 」を目指す! 国内旅行の予定に『名城100選』のスタンプ収集を組み込むのが恒例になっている今日この頃。金沢は過去に来たことがあるが、その時「 金沢城 」は確か行って ... 続きを見る 『のど黒めし本舗 いたる』を探すも・・・ 大晦日のこの日、夜には東京へ戻らないといけません(´;ω;`)ウッ… 朝早く山代温泉を発ち、金沢に来た今、帰りの新幹線までの時間を有効活用せねばっ! 早速我 ... 続きを見る
【北陸】【石川】尾山神社で前田利家公とおまつの方を偲ぶ
【北陸】【石川】「 金沢城 」で『名城100選』&石垣巡り
【北陸】【石川】『 カトリック金沢教会 』で高山右近に再会!
「小京都」という言い方を金沢市民の方がどう思うか分かりませんが、まさにそんな風情の街。
文政3年(1820)に、加賀藩がこのエリアに点在していたお茶屋さんを集めたのがこのエリアだそうです。

ちなみに、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているこのエリアは、あの大作家・五木寛之さんの『朱鷺の墓』という作品でこちらが舞台になっているそうです。

こんな感じの狭い路地があちこちに。
以前こちらへ来たのは小学生の頃なのであまり記憶はありませんが(;^_^A、それでもなんとなく、こういった感じの和風な建物の路地があったなぁ・・・とぼんやり覚えています。
いやぁ、それにしても外国人観光客はここにもっ!金沢新幹線が出来たから更に便利になっているからなのでしょうね。京都も凄かったけど、こちらもなかなか(;^_^A
日本の有名観光地は、どこももう日本人のものだけではなくなってきてますね。
国重要文化財「志摩」で加賀藩のお茶屋文化に触れる

だんだんお腹が空いてきたので(だいぶ歩いたし)、ランチできるお店を探す旅に。
しかしながら、どこも予約せず、珍しくどこも下調べしていなかったので行き当たりばったりで見つけるしかありませんでしたが、これが相当苦戦(´;ω;`)ウゥゥ
前述した通り、外国人を含う観光客がこの年末のさなかにものすごい数いらっしゃいまして・・・
どこも満席!入れないっ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
仕方なく辺りをぶらついて観光しながらピーク時間を凌ぐことに。
ふと目の前に、かなり良い雰囲気の建物があり、中を見学できるとの事だったので早速入館♪
実はこちらは、国指定重要文化財の『志摩』というお茶屋さんの建物でした。
『志摩』公式サイト
お茶屋さんとは、ざっくり言うと芸者さんと遊べるお店のこと。
当時の芸者さんは歌や踊りのみならず、和歌や俳句まで嗜んでいたとの事なので、単なる大人の遊び場のみならず、お金持ちの旦那衆の情報交換の場所にもなっていたとのこと。今でいう銀座の高級クラブって感じでしょうか。
…銀座の高級クラブなんて行ったことないけど(笑)。
で。
早速建物の中を見学してみると、かなり趣深い当時の様子がそのままに。こちらの二階は客間なので、物入や押し入れはあえて作っていないのだとか。




当時の様子は想像するしかありませんが、大人の夜の遊び場としてはお上品な雰囲気(^▽^) 文化人らが情報交換の場として利用していたというのが十分理解できます♪
一階に戻ると、綺麗なお庭がありました。

典型的なお茶屋さんのお庭だそうなのですが、残念ながら3つある灯篭が雪モードに(;^_^A まぁ、この姿を拝めるのも今の時期だけだから逆に貴重かも♪
その他一階には、当時の生活の様子が伺える品々が展示されていました。



芸者さん達が使ったであろう手鏡や古い日用品などを眺めていると、この時代へ戻ってみたくなりますね(^_-)-☆
外は観光客でかなりワサワサしていましたが、こちらは時が止まって静かな空間なので、人疲れした際にはこちらに立ち寄ってリフレッシュされることをお薦めします♪
今回私は利用しませんでしたが、お茶室にて抹茶と和菓子が楽しめるそうです( ̄▽ ̄)
参考
国指定重要文化財『志摩』
住所: 石川県金沢市東山1-13-21
HP: http://www.ochaya-shima.com/
休日に予約無しでランチは無理でした・・・(´;ω;`)ウッ…

お茶屋『志摩』を出た後、ランチのお店を探しました。
が、やはりかなーりてこずりまして(;^_^A
年末の金沢を甘く見過ぎていたようで。
どの店もどの店も満席に次ぐ満席( ノД`)シクシク…
結局、普通の喫茶店でサンドイッチ食べて終わりました・・・美味しかったけどね・・・
なお、上記の画像は『烏骨鶏カステラ』。
ちょうど金沢を訪れる直前にTVのロケ番組で紹介されてたので写真撮りましたが、お値段見て腰が引けたので今回は買わずに(;^_^A
でもめっちゃ美味しそうだったぁ~。次回こそはっ!

以下のランキングに参加しています! 記事執筆の励みになりますので、よろしければクリックして頂けると嬉しいです♪
それから、Twitterもやっております! フォローして頂ければ、こちらのブログの更新情報が届きますので、(そろそろ更新されたかな?)とチェックする必要が無いので便利です♪