SAX奮闘記ーサックス個人レッスン日誌2 ー夏編ー 第101日目 ~フラジオ運指地獄~
2003年4月17日投稿 「フラジオ」に悩まされた一週間 Counselling / Pixabay フラジオって・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ フラジオとは「フラジオレット」の略。日本語では「倍音奏法」ともいう。通常とは違う指使い(運指)で、2オクターブ上の高い音(ハイノート)を出す演奏方法。 この一週間「フラジオ」に悩まされ続けた。 『The Dream』の練習をしようにも高い音でひっかかる。 正直、この曲の耳コピ、9割は楽勝だった♪ レッスンの ...
SAX奮闘記ーサックス個人レッスン日誌2 ー夏編ー 第100日目 ~『The Dream』の耳コピに大苦戦!~
2003年4月10日投稿 『デビッド・サンボーン』三昧 ・・・・で、先週があんな感じだったので、かなり練習したわけよ、ワタクシ。 春先の変な天候のおかげで風邪引いたり頭痛したり、それはもう最悪な体調の中、必死で少しでもオリジナルに近づこうと・・・。 レッスン当日。 小雨も降ってちょっと到着が遅れそうだったのでT先生の携帯に T先生大丈夫ですよ~♪もうCD準備してありますからね~(笑) な、なぬ???し、CD?????ヽ(゜∇゜;)ノ ・・・嫌な予感がした。 今回の ...
SAX奮闘記ーサックス個人レッスン日誌2 ー夏編ー 第99日目 ~『紅茶王子』と『サンボーン』~
2003年4月3日投稿 アドリヴの書き起こしだから難易度アップ?! HeungSoon / Pixabay 問題の二小節。前回も話題になったこれが私の最大の難関だった。 その二小節のうちのひとつがこれ↓ 多分、フツーの人(うちのサイトに遊びに来てくださってるような諸先輩方)にはこんなの初見でお茶の子さいさい(死語)なのだろう(-"-;) けれど、今の私にはまだこれは難しい! 先生いわく、 T先生あ、そうそう、これ渡してってカミサンに言われたんで・・・ 実は先生の奥様とは紅茶仲間 ...
SAX奮闘記ーサックス3年目物語♪ー 第98日目 ~頭で考えないでなりきるのがコツ~
2003年3月26日投稿 突然のレッスン時間変更依頼 Bru-nO / Pixabay 「次回はちゃんと練習してきま~す!多分!!」と大見得切ったまでは良かったけど、結局ある事情のためにまたもや全く練習できなかったわけで・・・σ(^◇^;)。 ↓詳細はこちら どう言い訳しよう・・・と悩んでいたところ、レッスン当日朝にT先生の携帯にメールがっ! 私しょうがないですね~。最近そういうの多いですよ、先生っ! じゃあ~、仕方がないので~、 7時20分からでよろしいですよ! T先生ほんと、すみません。 ...