2002年4月25日投稿
こんにちは、たねたん(@clara525)です。
いつもより早く教室に着いてみると?!
なぜか木曜日はいつも雨┐('~`;)┌。
サックスの日に雨だと荷物が多くて辛いんだけど・・・・。
しかし、そんなこたぁ言ってられん!今日こそ頑張るぞ!
なぜなら、「アドリブ」が待ってるからっ!(涙)
家でCDかけながら必死でいろいろ練習したけど、どうもね~・・・
な~んか沖縄民謡ちっくというか・・・
(沖縄民謡そのものは大好きなんだけど)
どうも納得できるフレーズがでてこない・・・マズイ・・・
かなりビビりながら、いつもより早めに家をでた私。
珍しく15分前にスクールに到着。
早すぎたのか、受付に誰もいない。
これでは教室にも入れない。

早めに教室に入って準備しようと思っていた私は、
すっかり出鼻をくじかれた格好になった。
仕方がないので受付前のベンチに座り、携帯でメールをチェックしていると、
スクールオーナーのIさんがやってきた。


とりあえず先に準備しとくかぁ・・・。
先生きっと、前にレッスンがキャンセルになって、どこかで夕飯でも食べてるんだな、きっと。
(私のレッスンは20時からの最後の時間帯なので)
階下のスタジオのフロアーに入り、一番奥のいつもの教室に向かう。
と、その方向から、すんごい勢いの大音量サックスの音色が・・・・・。
( ̄□ ̄;)!!
な、なんだ、これは・・・・?!
先生の無観客ソロライブをこっそり鑑賞( ̄ー ̄)ニヤリ
実は先生が先に教室で思いっきりサックスを吹いてたのでした。
しかも伴奏CD(カラオケ?)流しながら、それにあわせて・・・。
本当にすんごい!のである。かなりアップテンポな曲で、すごい勢い!
廊下にいても圧倒されるレベルって・・・。
私はスタジオのドアをそっと開けた。
先生はドアに背を向けて吹いているので、ドアの前の私に気づかない。
私はドアを何度かガンガンたたき、
「せんせ~い!こんば~んは~!!」
とかなり大きい声で叫んでみるも、
まーーーーったくお気づきにならない(^_^;)
仕方がないのでしばらくドアに寄りかかったまま、ぼーっとその演奏を聴いていた。
まぁ、これはこれで得した気分なのだけど♪
大分経ってから楽譜をめくろうとしてふと横を向いた瞬間、
背後霊のように黙って立っている私に先生はやっと気づいた。

と、かなり焦りまくる先生。

今日はこのまま終るかと・・・

こっちじゃ、ビックリしたのはっ!はよ気付けっ(爆)
思いっきり熱中して演奏しているのを、気づかないところで見られていたのが
先生は余程恥ずかしかったのか、レッスンは間髪入れずいきなり始まった(-_-;)。
私がサックスを組み立てている最中から、先生の講義が始まる。
いやいや、んだもうちょっと先生の演奏聞いてたかったけどな~。
『Doxy』CDでアドリブ練習!

そうだ、今日は私、『DOXY』のCDを持ってきてるのだ♪
[amazonjs asin="B01GW03H92" locale="JP" title="バグス・グルーヴ"]

すると先生、早速そのCDをかけ、

とおっしゃる。
(百万回ぐらい家で聴いてるんだけどな~・・・)ということはおくびにもださず、
ニッコリ笑って先生と一緒にマイルスとロリンズの演奏に耳を傾ける。

アドリブのソロを聴いて、かなり感激してるご様子。
でしょ、でしょう~~???
そんなの聴いちゃったらね~、急にアドリブやれって言われたって
できなくなるのがフツーの素人ってもんよぉおおおおおおおっ!!!!と
最大効果のありそうな言い訳を口にしようと思った瞬間、

といきなりレッスン。んなアホな・・・(-_-;)。
でも、耳で聴きなれた演奏が流れてるので、
例えレッスンでも家で練習してる時のように気分は良い♪(気分だけ)
が、肝心のアドリブのところにくると、また止まってしまう私(・_・、)。
できない、できね~よぉ~、勘弁してくれぃ・・・・(号泣)。

先生についてきて、先生の真似して吹いてみて!
うん、それならできそう♪
が。
必死でついていこうとするも、私がソを吹くと先生はシ♭、
じゃあ・・・と、シ♭を吹くと今度はソを吹く。
んがーっ、全部遅れてるぅう!!(´;ω;`)ウゥゥ
最後にはもうどうでもよくなって、先生の音は無視して(あはは)
勝手にひとりでシ♭とソでリズムを作って吹いて終った。

(←なにか言いたげな顔)。
じゃあ今度は、リズムの基礎練習ね!
ずっとソの音でいいから真似して吹いて!
結局その後、タンギングの練習も加え、ジャズっぽいリズムの取り方の練習が続いた。

スタッカートってあんまり意識しないでいいから。
最大限に音を短く、タンギングで止めてメリハリつけるって
意識をするだけででいい。
ピアノみたいにタンッ!ってはねさせなくちゃいけないわけでもないから、
そんなに無理に跳ねさせようとは思わないでいいからね
とのことだった。
気づけば指がピアノの時みたいに意味なく跳ねてるし・・・・σ(^◇^;)
タンギングね、タンギング!
これもイマイチ苦手なんだよね~・・・・・
アフターレッスンは個人レッスンの醍醐味♪
結局毎度のことながら、またレッスン時間は大幅オーバー。
しかもその後、今度は私がHP関連のことをご教授する立場になって
受付でこんこんと話し込んでしまい、
更にスクールオーナーのIさんから

その続きはうどんでも食いながら・・・ってことで♪
というお誘いがあり、そのまま近所のおうどん屋さんで
温かいおうどんをご馳走になりながら、サックスとは全く関係のない話で
3人で大盛り上がりしていたら、あっという間に終電が終っていたのでした。
♪チャンチャン♪
おうどんはゴチだったのに結局タクって帰る羽目になって、
随分と高いレッスン代になっちまったぜ・・・(涙)
んでも楽しかったけれどもさっ(o゚▽゚)oニパッ
たまにはこういうのもないとね♪ これぞ個人レッスンの醍醐味ですな(^▽^)/
・・・ところで、来週の宿題ってなんだっけ?????ヘ(__ヘ)☆\(^^;)
NEXT > SAX奮闘記ーサックス2年目物語ー 第58日目 ~突然サックスの音が出なくなった、その意外な原因とは?!~